
松田


動画4:はじめての漢字指導

動画3:ひらがなの指導(書く)

002 ひらがなの指導(話す・聞く)
002 ひらがなの指導(話す・聞く)

動画1:学校における国語科の基本的な考え方
001 学校における国語科の基本的な考え方

全国の先生方へのメッセージ
全国の先生方へのメッセージ1分7秒 86MB

探究モデルの授業
中野重治の詩『最後の箱』の授業は、〈探究モデル〉としての提案です。最初に全体の構造を捉える。次にいきなり本丸を考える。発問を選ばせ、解き交流する。最後に振り返る。単元構成にも応用できる組み立てです。

福岡県大川市立川口小学校:校内研
1 期日2024年12月18日(水)2 参加者・児童29名・教職員35名・大学生1名・指導主事1名合計66名3 内容・授業:複線型授業 4年生「はるのうた」・講話:「学級づくり」4 感想【本校職員から】椿原先生が教室に入ってきて、話し始めら...

千歳市立東小学校:校内研
1 期日2024年11月26日(火)2 参加者児童7名教職員16名3 内容5・6年生合同による説明文の読み取りスキルについて、4年生教材「思いやりのデザイン」を通して学習しました。また、午後の講演では、「読解スキル」について学ばせていただき...

熊本市立植木小学校:校内研
1 期日2024年11月18日(月)2 参加者職員29人児童52人3 内容1 椿原正和氏による授業参観(2校時・3校時・4校時)2 椿原正和氏による示範授業(5年生2クラス52人)説明文読解スキル7による「『弱いロボット』だからできること』...