文科省審議会情報文科省審議会情報 1.教育課程部会 総則・評価・各教科等WG一覧★各教科等の専門部会スケジュール(予定)1.総則・評価WG2.各教科等WG2.教育課程部会 教育課程企画特別部会1.全会議一覧 2.論点資料①「学習指導要領の一層...文科省審議会情報
実績紹介熊本県大津町立大津小学校:校内研 1 期日2025年10月1日(水)2 参加者(1)授業参加児童数 31人(2)講話参加教師数 45人3 内容(1) 授業 情報処理能力(R6全国学テ国語大問2)(2) 講話 読解力の育成について4 感想(1)教師○あれほど子どもたちの背...実績紹介
実績紹介愛媛県愛南町立柏小学校:校内研 1 期日2025年9月26日(金)2 参加者数児童9名教員10名3 内容(1) 授業 「たずねびと」第1時(作品の全体構造)(2) 講話 「次期学習指導要領の動向について」4 感想(1) 教師〇授業の際、児童の足並みが揃わないことがありまし...実績紹介
実績紹介愛媛県宇和島市立清満小学校:校内研 1 期日2025年9月22日(月)2 参加者数(1) 児童 6名(2) 教師 10名3 内容(1)授業「ごんぎつね」第1場面(2)講話「学力差のある学級において、深い学びへとつなげる学習指導の具体策」4 感想(1)教師○スモールステップで...実績紹介
実績紹介愛媛県西条市立丹原西中学校:校内研 1 期日2025年9月17日(水)2 参加者児童38名教員34名3 内容(1) 子供への授業内容情報処理スキル(全国学調問題を通して)(2) 教職員への講演・中学生への書くことの指導法・授業力向上に向けた取組や教育界に求められている力や最新...実績紹介
実績紹介愛媛県西条市立吉井小学校:校内研 1 期日2025年9月16日(火)2 参加者数 授業参加児童数 23名 講話参加教師数 35名3 授業内容「やまなし」第1時4 講話内容物語文の読解力を育成するには5 感想(1)教師① 1時間で全場面を?と驚きの内容でした。子どもたちの理解...実績紹介
リンク集(読解力・情報活用能力・探究的な学び・全国学調など)リンク集(読解力・情報活用能力・探究的な学び・全国学調など) 主体的・対話的で深い学びを実現する授業理論(動画集)1.これからのGIGA!!!教科の学びをどう深めるか!?(リーディングDX事業特別講座2025)→【特別講座】【テーマ】これからのGIGA!!!教科の学びをどう深める!? (堀田龍也氏・田...リンク集(読解力・情報活用能力・探究的な学び・全国学調など)
ブログブログ(全国行脚の様子等を紹介)2025年5月~ 2025年5月~これは、是非読んでみたい!(2025/07.29)堀田龍也氏のFBで新刊の紹介があった。『国語学習の基盤となる情報を活用するスキルの育成:36のアイディア集』(三省堂)(ここから引用)amazonより●話や文章に含まれている...ブログ
研究所資料販売研究所資料販売 情報社会で求められる「読解力」に関する問題提起!1.『新・全国学テ答え方指導』(3500円)(送料込み) 2.『新・国語科教育法』(3500円)(送料込み) 3.『「読解スキル7」による説明文の教材研究ー光村版全教材』(1500...研究所資料販売